お宮参り出張撮影で赤ちゃんを泣き止ませる方法

CONTENTS
トトロの森にひっそり佇む神社
東京都足立区にある花畑大鷲神社は、駅から遠く離れているので交通の便はよくないかもしれませんが、神社周辺は田園が広がり、とても風情がある神社です。さしずめ、トトロの森にひっそり佇む神社といったところか。
長い参道の脇には池があって、小さな滝や神橋など粋な見所があります。駅から離れているからこそ、こんな自然風景を味わえるんですね。なんだか癒されます。
さて、お宮参り写真の出張撮影で本日ご紹介するのは、Yさんファミリーです。
そして、主役のまーチャン♡

めっちゃ可愛い!エンジェルの中のエンジェル!まさにトップ・オブ・エンジェル!

ママは美人だし、パパは足が長いし、まーチャン、将来きっとモデルになるはず。ううん、女優かも。少なくともAKB。つーか、今からタレントやればいいのに。オムツのCMとか(笑)

両家の祖父母さまも、すでに、まーチャンLOVEモード。
きっと、この日を待ち望んでいたのでしょう。お宮参りのために遠くからお越しになる祖父母さまは多いです。しかし、祖父母さまにお住まいを聞くと、なんと!みなさんこのご近所に住んでいるとのこと。しかも、両家とも。
えー、まさかっ?って、そう! Yさんご夫婦は幼なじみだそうで、要するにみなさん、昔からの顔みしりなわけです。
なんか、めっちゃいい雰囲気のご家族だなーと感じていたので改めて納得。
そして、すっごい楽しくなってきたカメラマン。


ところで、お宮参りでの心配事といったら、赤ちゃんがぐずることだと思います。生後一ヶ月ですからね、もちろん赤ちゃんは泣きます。そりゃー、どんな赤ちゃんだって泣きます。


はい、まーチャンもギャン泣きでーす。

赤ちゃんが泣く理由
まずは、赤ちゃんがなぜ泣くのか理解しておくことが大切です。赤ちゃんの泣き声には以下のような理由があります。
- 空腹
赤ちゃんはお腹が空くと泣いて知らせます。お宮参りの前や撮影中でも、お腹が空いたら我慢できません。 - おむつが汚れている
赤ちゃんはおむつが濡れたり汚れたりすると不快感を覚えます。 - 眠い
十分な睡眠がとれていない。 - 抱っこが不安定
生後1ヶ月から3ヶ月の間で大切なことは、赤ちゃんの胃腸を育てることです。
「ミルクを飲んでも吐いてしまう」「なかなか寝てくれない。熟睡ができていない」「急なギャン泣き」これは、赤ちゃんの胃腸が発達していないことが原因です。
一定の時間をおいて定量のミルクを飲む→寝る→排泄(固いウンチ)というルーティンが胃腸を育てます。まずは、ミルク後にしっかりと寝かしつけることが重要です。
機嫌が良さげに見えるから話しかけるのではなく、ミルク後はしっかりと寝かしつけることが大切です。
そして、赤ちゃんを寝かしつけるには、抱っこの仕方がとても重要になります。

赤ちゃんを泣き止ませる方法
まずは、しっかりと縦抱きをしましょう。
首がすわっていないからといって首を支えて横抱きは余計に泣きます。首がすわっていないからこそ、まずは赤ちゃんの体をしっかりと安定させることが必要なんです。
赤ちゃんの頭は、抱き手の胸から肩関節にかけての窪みに沈ませるようにしましょう。肩幅が狭い女性は上手くできないかもしれません。その場合は、利き手の肘を内側に入れるようにすると肩関節が前に移動するので胸との間に窪みができます。
この時、赤ちゃんの片方の腕を抱き手の脇に挟んでしまうのはNGです。赤ちゃんの両手はお腹の辺り、両足はM字にして抱き手が固定します。手足の形は、赤ちゃんがママのお腹の中にいた時のイメージです。ニューボーンフォトでおくるみでぐるぐる巻きになった赤ちゃんがすやすやと眠っている姿を想像してみてください。抱っこが不安定、手足が不安定だから赤ちゃんは泣くんです。
ゆすったりして泣き止むのは生後3ヶ月以降の赤ちゃんです。
しっかりと縦抱きができて手足を固定できたら、ゆっくりと歩きましょう。ゆすったりせず、ただ歩きましょう。一定のリズムが大切なんです。
ベビーカーや抱っこ紐が寝かしつけやすいのは、心地よい安定とリズムが得られるからです。


お宮参りの出張撮影では、当日参加された皆様に赤ちゃんを抱っこしてもらい記念写真をお撮りします。
とはいえ、赤ちゃんが泣いていると祖父母様は不安になって、あれが悪いとか、これが悪いとか。『もう帰りましょう』なんてお宮参りの出張撮影ではよくある話。仕方がありません。
「赤ちゃんがなんで泣いているのか分からない」「何をしても泣きやまない」という状況になった不安はパパやママなら誰しもが感じたことがあるはず。泣くことは当たり前なんですけど、わかっていてもなんだかツラいもの。泣き止まない理由がみつからないと、夫婦の間が険悪なムードになったり。
でも、今回のYさんご家族は、まーチャンがぐずっても常に笑顔で接していて、一度も嫌な顔をしませんでした。
みなさん、ずっとニコニコ。
泣くのは元気な証拠。
『泣いても可愛いいいいいいいっ!トップ・オブ・エンジェル!』とかなんとか言いながら僕は撮りまくりです(笑)


泣いてもいいよ、いいよ、松本伊代!僕はいよいよ、篠山紀信(汗)
結局、まーチャン、泣き疲れたのか、寝てしまいました。
寂しい。。。でも、寝顔も可愛い♡

お宮参りの写真はイレギュラーだって楽しい
そもそも、赤ちゃんは泣くのが仕事ですし、誰かが悪いわけではありません。お腹がいっぱいになっても泣きますし、眠くても泣きます。無意味に泣くわけではないですけど、泣く理由が全て分かる人がいたらエスパーです。
授乳、オムツ替え、病気など、子育ては心配事がつきません。とはいえ、ネガティブな感情は悪循環を生む事もありますのでコントロールが大変ですよね。
ギャン泣きも成長の証。
泣き顔も可愛い!そんなふうにいつも笑ってお子様を見守れる家族って素敵だなあと思いました。「子は親を映す鏡」といいますけど、ひょっとしたら、まーチャンもみんなが笑っているから泣き止んだのかもしれませんね(笑)
家族写真を残すのは、とてもポジティブなことですね。つーか、泣き顔も撮るカメラマンは、僕だけかもしれませんけど(笑)。というか、自由なロケーションと自然な雰囲気の写真が残せる出張撮影の場合、イレギュラーな展開の時こそ写真を撮ったほうがいいです。イレギュラーだって楽しめるんです。
まーチャンが10年後、このギャン泣き写真を見たら笑うかな?そんな想像をすると楽しくなります。もちろん、まーチャンは怒るかもしれません。でも、パパやママ、じいじやばあばの笑顔の写真をみたら、きっと嬉しいはず。
どんな時間も家族にとっては貴重な時間。小さな出来事でも愛おしく感じるのが家族の時間。家族写真は遠い未来まで残す写真です。
家族の理想を掲げてしまうと、良いとか悪いとかでジャッジしがちな世の中だけど、そんなことよりも僕はいつも笑っていたい。
僕は笑顔が好き。
だから、家族写真を撮っている。

というわけで、みなさんにはいつも笑って頂いております。
花畑大鷲神社についてもっと知りたい

【名称】花畑大鷲神社
【所在地】東京都足立区花畑7-16-8
【アクセス】東武スカイツリーライン「谷塚駅」東武バス「桑袋団地行学校うら」下車 5分
【駐車場】あり
【電話番号】03-3883-2908
【お宮参り・七五三の祈祷】事前に予約が必要
【ベビーカー置き場】あり
【撮影許可】事前申請は不要
【webサイト】花畑大鷲神社のホームページ
出張撮影の利用案内
at FOME(アットホーム)の料金は、撮影プラン+出張料金になります。
プランの設定は、撮影ジャンル、プロカメラマンの撮影機材、カット数などに関係なく、 時間内であれば同一料金にて写真撮影をご利用いただけるシンプルな料金プラン(税込価格)です。
また、こちらのすべてのプランはデータ代金を含んだ設定になっておりますので、とてもわかりやすく、そしてどこよりも格安で写真撮影ご利用頂けます。
兄弟割増やシーズン割増などの追加料金は一切かかりませんのでご安心下さい。
東京・埼玉・千葉・神奈川の出張撮影エリア


埼玉県の出張料金
さいたま市(浦和区、大宮区、中央区、北区、桜区、西区、緑区、南区、見沼区、岩槻区)、草加市、越谷市、 川口市、 川越市、志木市、新座市、富士見市、ふじみ野市、 所沢市、 狭山市、 入間市、 戸田市、 蕨市、 和光市、朝霞市、 三芳町 | 無料 |
上尾市、白岡市、久喜市、 蓮田市、伊奈町、春日部市、飯能市、 三郷市、 八潮市、 吉川市、松伏町、日高市、鶴ケ島市、 | 1,000円 |
坂戸市、越生町、東松山市、川島町、桶川市、北本市、鴻巣市 | 2,000円 |
行田市、熊谷市、深谷市、羽生市、加須市、吉見町、滑川町、嵐山町、鳩山町、 | 3,000円 |
小川町、寄居町、本庄市、秩父市 | 4,000円 |


神奈川県の出張料金
川崎市(川崎区、幸区、高津区、多摩区、中原区) | 1,000円 |
川崎市(麻生区、宮前区)横浜市(青葉区、旭区、泉区、磯子区、神奈川区、金沢区、港南区、港北区、栄区、瀬谷区、都筑区、鶴見区、戸塚区、中区、西区、保土ケ谷区、緑区、南区) | 2,000円 |
相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、清川村 | 3,000円 |
横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町 | 4,000円 |
平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、大磯町、二宮町 | 5,000円 |
小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町 | 6,000円 |
at FOME(アットフォーム)ギャラリー|写真紹介
ロケーションフォトのメリット
ロケーションフォトのメリットは、撮影場所を自由に選んで家族写真を残せることです。
例えば、『お宮参りの写真は結婚式や安産祈願でお世話になった神社で撮影したい』というご家族にはロケーションフォトが最適でしょう。
また、七五三やお宮参りのような特別なイベントは、遠方で暮らす祖父母様が足を運ぶ良い機会です。プロカメラマンが同行するロケーションフォトなら、滅多に顔を合わせることがない両家祖父母様との思い出に残る写真を残すことができます。
それから、出張撮影は、スタジオ撮影とは違ってお子様にとってリラックスしやすいことがメリットです。特に七五三の写真では、お子様が慣れ親しんだ場所で撮影することで、緊張せず自然な笑顔を引き出すことができます。
大好きな公園や自宅の庭など、日常の風景の中で撮影することで、「自分らしい」思い出を残すことができます。
東京都|初めてでも安心!お宮参り・七五三・お食い初め写真ガイドブック
ここでは、at FOMEのカメラマンが出張撮影させて頂きました東京都の神社・お寺を元にお宮参り・七五三・お食い初め写真を解説します。
お宮参りは、赤ちゃんを連れて歩く家族にとっては初めての外出です。撮影当日、神社についたらミルクの時間に!授乳室はある?ベビーカーはどこに置けばいい?そんな不安を予め解消するためにも参拝する神社・お寺の情報は必要です。
また、七五三では着付けの予約や着物選びに時間がかかりますし、子供が初めての着物でぐずったり、大人も祈祷の経験が少ないので、一日中気疲れするものです。参拝する神社・お寺が決まりましたら、駐車場の有無、着物レンタル・着付け店へのアクセス、近隣のお食事処などを事前に調べておくと安心です。
境内での写真撮影は可能であっても祈祷風景や社殿内の撮影はNGの神社・お寺がほとんどです。その場合は、ご祈祷は出張撮影の予約時間外で検討してください。
口コミ・ママの満足度
お宮参りや七五三の記念写真は一生の宝物です。しかし、写真スタジオでの撮影に緊張してしまったり、お子さまが慣れない環境でご機嫌を損ねてしまうことも多いですよね。
そんな時、出張撮影の「at FOME(アットホーム)」がご家族の頼れるパートナーとなります。東京・埼玉・千葉・神奈川を中心に出張撮影をしているat FOMEは、プロフェッショナルな撮影技術で、多くのママたちから高評価を得ています。
実際に利用したお客様の声を見ると、その評価の高さがひしひしと伝わってきます。「自宅やお宮参りの神社での自然な姿を撮影してもらえた」「子どもの機嫌を見ながら撮影してくれるのでストレスが少ない」といった声が多く、ママたちの安心感が窺えます。
口コミやレヴューでママたちの高い満足度を頂いていることが、at FOMEが安心価格で出張撮影を続けられる理由の一つです。
About Author

- at FOME 代表
- プロカメラマンのキャリア24年。
1997年 カメラマンとしてブライダル、学校等の撮影を始める。
2005年 東京・新宿でフォトスタジオを運営。一般人向けの宣材写真を中心に、ファッション、音楽などの雑誌広告から各種企業等のWEB広告まで幅広く活動。雑誌のグラビア撮影も多数。
2011年 ミュージックPVなどの動画制作をスタート。
2013年 写真コンサルティングサービス『 FOTOWORKS 』を展開。カメラマン、デザイナーとして、ブランドイメージを重視したビジュアルコミュニケーションのコンサルティング、クリエイティブサービスを提供。
2014年 家族の絆をテーマにした出張撮影サービス『 at FOME 』を開始。
2025年で11年目を迎え、累計家族写真10,000組以上。
【主な取引実績】
株式会社ワコール。(株)KONAMI。株式会社リクルートメディアコミュンケーションズ。株式会社ドアマウンド。(株)リード社。ジュエリーブランド株式会社アーカー。株式会社ALSOK。その他、タレント事務所多数。
- 2025年9月9日七五三代々木八幡宮ロケーションフォト|七五三写真紹介
- 2025年8月31日七五三七五三ロケーションフォト-おすすめの時期|大宮氷川神社
- 2025年8月28日七五三七五三の着物が映えるロケーション|根津神社
- 2025年8月27日お宮参りお宮参りロケーションフォト-おすすめの時期|増上寺


“お宮参り出張撮影で赤ちゃんを泣き止ませる方法” に対して3件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。